先日、ベトナム・ハノイにあるなかよし幼稚園さんに
EQイベントPOP-UP Festivalをお届けしてきました!
初めての対面POP-UP Festivalだったので私自身もドキドキ。
でも子供たちがお部屋に入ってくるとその緊張はサーっと消え、
とにかくワクワク楽しみ、どんな時間になるかなー!という
大きな期待でいっぱいになりました。
まずは自己紹介!自分のことは「先生」とは呼んでもらわないことに♪
いつだって一緒に学ぶ仲間として受け入れてもらいたいと思い、
「ちえちゃん」と呼んでください!とお願いしました。
そうすると、みんな元気に「ちえちゃーーーん!」と呼んでくれて、
出だしからとってもあったかい気持ちになりました。
そしてPOP-UP Festivalについてちょっとご紹介した後、
EQってなんだろう?ということをお話しました。
EQとは「たくさん考える頭」と「たくさん感じる心」、
その2つをグッと繋いで大親友にすること。
そうすると小さな目標も大きな夢も叶えていける力になるよ!というお話をしました。
そしてアクティビティ、スタート!
今回は「こんにちは、エモ怪獣!」と言うテーマで開催。
まずは部屋に隠れているエモ怪獣たちを全部見つける、と言う宝探しから!
みんなで協力して、部屋に隠れている28匹のエモ怪獣たちを見つけてもらいました。
床、おもちゃの下、壁の隙間、部屋のありとあらゆるところに隠れているエモ怪獣をみんな必死で探してくれました。
見つけたエモ怪獣たちを見て子供たちは「ナンジャコリャー!」と笑いながら観察。
いろいろな表情をしているこの子たちは、気持ちを表す”エモ怪獣”。
今の気持ちはどんな気持ち?
今の自分の気持ちに合うエモ怪獣を探してみよう!と、
それぞれ思い思いにエモ怪獣を1匹ずつ選んでもらいました。
にっこり笑っているエモ怪獣を選ぶ子もいれば、
泣いているエモ怪獣を選ぶ子も。
どうしてそれを選んだのか、お話できる人いる?と聞いてみると
「ちえちゃんに会えて嬉しいから!」なんて、
お上手なことを言ってくれる子もいました(笑)
また、「可愛いから!」「なんか好きだから!」そんな理由で選んでくれた子も。
それもいいんです!
今はなんかこれが好き。今はなんかこれに惹かれる。
自分の気持ちと向き合うことは、そんなところからのスタートでOK!
泣いているのが悲しい気持ちを表してるなんて大人の決めつけなんですよね。
泣いているエモ怪獣がなんか愛おしく感じる。そんな気持ちも素敵だなって思いました♪
そんな時、参加していた子供たちの間でちょっとしたイザコザがあり、
1人の女の子がプンプンモードに。
その子に「今どんなエモ怪獣が心にいる?」と聞いてみたら、
頭が噴火した真っ赤なエモ怪獣をそっと指差してくれました。
「ちえちゃんの心にもこのエモ怪獣すぐ出てくるよー。
このエモ怪獣も大事なエモ怪獣だから可愛がってあげようね。」
なんて話をしながら、ちょっとずつ落ち着いてくれました。
・
さらに、自分が選んだエモ怪獣たちに、その気持ちが伝わるような名前をつけました!
ハッピーちゃん、ウェンウェンちゃん、ホワホワちゃん、などなど。
みんな自分のエモ怪獣が気に入ったようで、最後まで大事に持って、
お教室まで持って帰ってくれました。
・
子供たちにとってこんな’クラスはおそらく初めてで、戸惑いもあったと思いますが、
ちょっとでも子供たちの心にEQの種を撒けていたらいいなと思います♪
こんな機会を与えてくださった、なかよし幼稚園の副園長先生、年長さんの担任の先生、
年長さんのみんな、本当にありがとうございました!!
ーーーーーーーーーーーーーーーー
【自己紹介】
前川智恵(まえかわちえ)
3人の女の子の母。
香港、サンフランシスコ、シアトル、ハノイにて出産&子育て。
長女が3才の時に子育てにつまづいたことをきっかけに子育てコーチングに出会う。
子どもにどうこう言う前にお母さんが自分自身のあり方と向き合うことの大切さを痛感。 EQ×コーチングで、子どもたちが自分を知り、活かし、より良い未来へ自分を導ける力を育てる&子育てをもっと楽しむ!を目指す。
【保有資格】
一般社団法人 日本能力教育促進協会認定 チャイルドコーチングマイスター
内閣府認証NPO法人認定 マザーズコーチ
米国6seconds認定 EQプラクティショナー
【FBグループ(参加無料)】
\ワークショップやライブを開催/
香港、サンフランシスコ、シアトル、ハノイで子育てしてきたグローバルな子育て情報や
EQ×コーチングで子どもを伸ばす、子育てを楽しむ子育て情報を発信!
Mother's Journey子育てコーチングFacebook group https://www.facebook.com/groups/mothersjourney
【Instagram】
普段の子どもたちとのやり取りやグローバル子育てを中心に投稿しております♫
Comments