top of page
Infomation/Blog

検索


MJ式子育てコーチング講座開講!
こんにちは! 夏も終わりますね!皆様、いかがお過ごしでしょうか。 さて、この秋もMJ式子育てコーチング講座が開講の運びとなりました! (うれしーー!!) コーチングとEQ(感情知能)の力を用いて 子どもたちとのより良い関係を築きながら...
閲覧数:146回


ハノイのなかよし幼稚園でPOP-UP Festival開催!
先日、ベトナム・ハノイにあるなかよし幼稚園さんに EQイベントPOP-UP Festivalをお届けしてきました! 初めての対面POP-UP Festivalだったので私自身もドキドキ。 でも子供たちがお部屋に入ってくるとその緊張はサーっと消え、...
閲覧数:54回


愛校心を育てるアメリカの学校
こんにちは!前川です。 先週は三女が悪い菌にやられて、ハノイで入院!という大変な1週間でした。 無事に回復し、今日は元気に幼稚園に行ってくれました! さて今日はですね、アメリカにいた頃からなんとなく感じていたことを 言語化してみたいと思います。 それが、「愛校心」!!...
閲覧数:95回


感情を素直に話したら色んな話ができる仲間がいることの幸せを再確認!
Mother’s Journey のEQ子育てワークショップ、北米時間5/19の回にファシリテーターとして参加しました。 テーマは「子育ての素直な気持ちを話そう」。 日頃から、自分の気持ちを話すことが出来る方、苦手な方、どちらもあると思うのですが、今回のワークショップでは自...
閲覧数:32回


宿題をやらないという選択
こんにちは!前川です。ゴールデンウィークを明けていかがお過ごしでしょうか。 さて今日はある日の長女とのやりとりについて綴りたいと思います。 ーーーーー 学校のある科目で出された宿題をやらないと言い張る長女。 こちらとしてはどうしたものか。...
閲覧数:45回


連載:インターナショナルスクールに通わせて…Vol.1【「問いを自分で作る」が満載!】
我が子たちはベトナムにあるインターナショナルスクールに通っています。 日本に帰れば日本の教育を受けることになりますが、 海外にいる間はインターナショナルスクールに通わせようと決めました。 さまざまな国の人が集まり、さまざまな価値観に触れ、...
閲覧数:60回


与えるならぜひ「ある程度の量」を!
こんにちは、前川です。 今日は子育ての気づきについて一つ綴りたいと思います。 ・ ・ 親はどうしても子どもに制限をしなければならない場面が多いですよね。 オヤツの量 テレビを見る長さ ゲームをする時間や長さ 公園で遊ぶ長さ 好きなだけ食べて良いわけじゃないし...
閲覧数:33回


【EQ子育てコーチング】子どもの2種類の自信を育てよう!
こんにちは、子育てコーチ前川です。 夏休みに入り、日本へ帰国しております! 3日間の政府指定ホテルでの隔離生活、まっただ中。 ここでのアレコレはまた改めてまとめてシェアしたいなと思います。 ・ ・ ・ さて、先日は「子どもの2種類の自信を育てよう!」という内容でライブを配信...
閲覧数:41回


【EQ子育てコーチング】励ましの前に、アドバイスの前に、まずはコレ!
こんにちは、子育てコーチ前川です。 アメリカは卒園・卒業シーズン! お子様がご卒園、ご卒業された皆様、おめでとうございます! 夏休みもぜひ子育てを楽しんでいきましょう♫ さて、本日のEQ子育てコーチングのワンポイントは ーーーーー 「共感」でより良い親子関係作り&勇気づけ!...
閲覧数:101回


子育ては「現場」より「会議室」が大事!?
こんにちは、前川です。 あと数ヶ月でこのシアトルともさよなら、、、ということで 最後の思い出作りに励んでいる今日この頃です。 しかし、寂しい…(泣) さて、先日のFacebookグループでのライブでは、 こんなテーマでお話をしました。 それがこちら↓...
閲覧数:59回
bottom of page